うねり

ハンググライダーとパラグライダーで空を飛んで考えたこと

8月28日 足尾 H-#310 nasaS 練習日

8月28日はちょうど nasaS 公式練習日。
ちょうど、というか知ってて行ったんだけども。

去年参加できなかった分はりきってちょっかい出した。

それに石垣島でも一緒に飛んだ同期がエントリーしてたから、せめて練習日だけでもレースしたくて、それが楽しみで行ったのもある。


さてTOに着くと風は西でそこそこ入ってる。
まぁここまでは予想通り。GPV は昼ごろ風向きが怪しく変わるという予報を出していた。
東に飛べるとふんでなんとなくタスクを考える。

TO→サル公園(SS)→山頂→釣り堀→五叉路→パラTO→役場→メインLD(ES,Goal)

練習日だしこんなもんだろと。
どれ、実際のタスクはどんなかな?尋ねようと、(面子的に今回のタスクコミッティーであろう)その同期を探したら…

「キャンセルらしいっすよ」

ふにゃふにゃとテンションが3割減。
で、色々な調整ののち、Exp 練習タスクは 400m シリンダーで、

TO → 釣り堀(SS,1000m)→ 釣り堀 → 足尾山頂 → サル公園 → サル壁 → 役場 → HGメインLD(ES,GOAL)

で約 20 km、シリンダー径抜いて 15 km のタスクになった。


風向きは東にふれはじめて選手が続々とテイクオフしていく。

おれは13:45 スタートのところ、13:55くらいにテイクオフしたために純粋なレースができなかった。ミスですね。

みるみる条件は好転し、雲底1000m程度ながらも移動しやすい状態になった。


練習タスクを 2 周してあとはフリーフライトを楽しんだ。

特に後半、15時すぎには南北に伸びる雲の塊ができた。たぶんコンバージェンス。GPVもそんな予報だったし。
それで吸い上げで落ちずにどこでも行けるって感じ。

フリーフライトでは、初めてちゃんと雲リッジを取り、ブロッケン現象をじっくり観察し、雲の上を飛ぶことができた。
感動してワァーとかアッハハーとか叫んでいた。

めっちゃきれい…というより神秘的だった。

忘れられない飛びになった。

8月18~20日 石垣島フライトツアー H-#306~309

石垣島で飛びたい!
そんな思いで同期が中心となってガガガーッとツアーを企画してくれた。

メンバーは11人。パラとハングと観光する人と3種類の人がいた。

 

17日深夜羽田発の飛行機で翌18日の朝那覇について乗り継ぎ、石垣島についた。


石垣島でお世話になったのは「うーまくぅ」というショップ。

飛んだ2日間とも明石パラワールドTOから。そこは南向きでちょうどいい斜度の出やすいTO。(放牧された牛の「落とし物」が所々あるのに注意)

おれはハーネスだけ持ち込んでレンタルしたファルコンで飛んだ。195と、1サイズ上の機体だったけれど楽しめた。

 

f:id:uneru-uneru-ponzu:20170822223829j:plain


#306 は、はじめはリッジメインだったけど、徐々にサーマルも活発になった。リッジで北に足を伸ばしてみんなでプカプカ。時折来るリフトを引っかけて上げては海を目指す…そんな感じで景色をたっぷり楽しんだ。

とにかくとってもきれいだった!

ちょっと風向きが変わってリッジが弱くなってきたので南へ戻る機体が増えた。
じゃあおれももーどろ!と気楽に帰り始めたけれど、ありゃりゃ、ギリギリだった。
軽めで乗ってるのでちょい引き気味でスピードつけて最良滑空。弱いリフトをドルフィン飛行しながらなんとか帰還した。

 

#307 は風が弱くなってリッジが取れなくなった後に飛んだ。ぶっ飛び。


5年ぶりのファルコン、ちゃんと飛ばせられたのがちょっぴり感慨深かった。

 

 

 

19日

 

#308

1日目にたっぷり飛べたので2日目は昼くらいまでで飛びは終了させて、後半は海に行こう!っていう予定。

2日目も朝から飛べるコンディション。
1日目と比べるとより東っぽくてTOの風はサイド気味。
テイクオフは問題なくできるんだけど、何だか全体的に荒れている。単純なリッジではなく、所々でちっこいサーマルが暴れている感じ。
それでも北に行ってみたりTO前でふわふわしたりと、みんな思い思いに楽しんでいた。

で、ハングは組むのがきつすぎてこの1本でやめようって話で臨んだのだけれど。。。
ぶっ飛んだ!

 

#309

校長の雰囲気なのかファルコンの魔力なのか、猛暑で体力的にきつかったけどリフライトをしてしまった。

2本目は時間が経ってリフトも風も強くなった。
1日目で慣れたのもあって早々にたっきーと北を攻めた。
ただこのときは荒れてて気楽に飛ぶって感じではなかったのでちょっと力んでたかな。

北の山の端っこでたっきーと同高度、おれは雲を見てさらに北に攻め、たっきーは南の尾根筋に戻って別れた。
これが分かれ目で、スカったおれはさぁ大変。リフトがないと帰れない高度になってしまった。山肌ギリギリをリッジを伝って帰る必要があった。

全身全霊で集中し、自分のフライトパスと機体のポテンシャルを信じ、リフトがあることを祈りながら、“軽めで乗ってるのでちょい引き気味でスピードつけて最良滑空。弱いリフトをドルフィン飛行しながらなんとか帰還した。”
に加えて、1日目よりもシビアに飛んでしまった。
(さらに!実はハーネスのチャックが壊れていた!にも関わらず冷静に処理してセーフティにランディングしたのは流石といったところですね!反省!)

飛んだあとはうーまくぅを離れて米原海岸でシュノーケリング
最高。

 

 

20日

 

最終日は朝の飛行機で石垣島を出発して那覇へ。夜出発の飛行機まで那覇を観光した。
国際通りで海鮮を食べ、午後は首里城観光!


毎年なんかしらのツアーに行ってきたけど、今回の石垣島のツアーはトップクラスの、いやトップの楽しさだった。(どのツアーも楽しかったけれど!)
また行きたいな~!

8月12~14日 お盆パラツアー P-#163~169

助教員 1 人、XC コンペティター 3 人、パイロット 6 人、ノービスパイロット 7 人、合計 17 人、車 5 台の大所帯で巡ったお盆のパラのツアー。


11日深夜、おれはパラザックを背負って新宿をさ迷った。紆余曲折あり全体と合流。浜名湖 SA で休憩して高塚へ。


12日 愛知県 高塚海岸

f:id:uneru-uneru-ponzu:20170816143547j:plain

f:id:uneru-uneru-ponzu:20170816143605j:plain

かなり蒸し暑かった。

#163 は肩慣らしの練習ぶっ飛び…のつもりが意外や弱いがリッジが取れる。南東風だったので東へ伸ばす。20分ほど飛んだころリッジが弱くなったため、降りた。

#164 はリッジが取りにくくなり、TO+20mくらいが限界。風向きはやや西っぽくなったので西に伸ばしたかったが、TO横の谷を渡れず断念。あまり動けないまま終了。

#165 は16時ごろにテイクオフ。風は適度に強まりリッジが取れ取れ。ほぼ真南、時折南西風だったのでお待ちかねの西方向に足を伸ばす。去年ほどではないがそこそこ行けたので満足。最後は海に出してローリングやピッチングなどの操作の練習をしておしまい。


13日 静岡県 浜名湖

f:id:uneru-uneru-ponzu:20170816143626j:plain

浜名湖はTOが2か所ある。上の方が有料のモノラックを使って上る420mTO(2サーマル買う)、もう一つが300mTO。

#166 はモノラックに乗りたかったので420mTOから。めっちゃ滑るTOだった。
リフトは荒れてて春みたい。なのに雲底は900mくらい。あまり動けなかったが2時間近く飛べて満足。


14日 静岡県 浜名湖

曇り。ミニ大会をやった。タスクは、パイロン、デュレーション、運ターゲットの3つ。

#167
ぶっ飛ぶつもりで誰よりも早く300mTOから出た。出てすぐいきなりリフトに当たったので丁寧に回してトップアウト。
雲は山の稜線上を東西に発達している。赤白カレラの人と一緒に飛びながら雲の発達を見守りつつステイ。
赤白カレラの人が南東に突っ込み、すぐ帰ってきたのを見て、まだステイ。
雲が南東寄りに出来始めたのを見て東のお寺パイロンを取りに行く。
お寺取ってTO前へ直行し上げなおす。
デュレーションの時間を伸ばすために稜線上をうろうろ。
雲が無くなってきたので上げきったと同時に残りのパイロンを取りに行った。
対岸の一機があんまり下がっていなかったので行けると判断、自分も突っ込み、西尾根先のパイロン、対岸のパイロン、スクールを取ってランディング。
ちょーきもちー!

#168 はとてつもなく渋そう。TOで順番譲ったりしたがコンディションは良くならず。(むしろダメになった)
激渋極小サーマルに苦戦し、ランディング。

#169 はターゲットのために飛んだ。ランディングの順番を調整するために少し粘ってランディング。


ミニ大会は2位でした。#168 であと1分半粘れれば、もしくはターゲットを散らしていれば優勝できたんじゃが・・・!
でもコンペの人にハンデ付きでも勝てたのはすごく嬉しい。

楽しいツアーでした。

7月28~31日 足尾 H-#299~305(HG-タンデム #4~10)

28日

念願のタンデムパイロット。

#299 パッセンジャーはKさん。ハーネスを機体につける前に走るシミュレーションをやる。セットアップを完全に終了させてから機体から離れること。
スピードが速くなりがち。右翼が下がりやすい。地平線を見て傾きを感じる。
減速粘りすぎてボディLD。最悪ボディLDになることも伝える。そのときどうすればいいのかも。

Kさんがスターターも兼ねていたので16時半ごろテイクオフした #300 は力まず飛べた。
タンデム機はバンクがつきやすい。旋回時は注意すること。高度処理の前にニーハンガーを外し、パッセンジャーのフットバーをふくらはぎの後ろになるように指示する。そのあとパッセンジャーの足は膝を曲げて空に向ける。
ファイナルで足をベースバーにかけて引き込んだが、レベルキープが甘く、姿勢もよくなかったのでフレアがしっかり決められなかった。しかし不思議な力が働いたので着地は両足で。



29日

#301 with 中さん。最初はスピードが速くなってしまったが気がついて直せた。場周アプローチ、高度処理が微妙でベースレグが短くファイナルも短い。そのため余裕がなくなってしまった。しかししっかり両足で立てたのでよかった。

#302 とーちかがパイロット。ハーネスの調整が甘くパッセンジャーであるおれの方が低い感じになった。



30日

#303 with Mさん。一歩目で右に取られて右翌端をガサッと言わせながらテイクオフ。

ラッキー☆ハッピー☆テイクオフ 7/30

Mさんにはあんまり説明や指示をしなかった。そのためか結構ベースバーやアップライトを不意に操作されることがあった。タンデム講習のはじめ、とーちかのパッセンジャーやったときに注意されたが、たしかにコントロールバーをパッセンジャーにいじられるとかなりやりにくい。
過剰にフレアしてしまい浮き上がってボディLD。
タンデムはパッセンジャーに誰を乗せても確実に安全に飛んで降りなければならない、ということを改めて肝に銘じたフライトだった。


#304,305 with ぐんそーさん。リハビリ明けの人だからかなり集中した。前の反省もあるから絶対に失敗できない。

#304 はテイクオフでやはり一歩目で右に取られてしまった。恐らくパッセンジャーを気にしてわずかに中心から右よりに構えていたからだろうと推測。
しかし事前に空中でのイメージや操作を伝えられていたからか飛んでからはスムーズにいった。
場周アプローチだったがまたベースレグとファイナルが短く余裕がなかった。しかし無事にフレアも決まって両足で立た。ものすごくホッとした。


今まで場周にこだわってきたが、別に場周にこだわる必要もなく、ましてサル乗りもやらなくていい。タンデムはとにかく高めにファイナルを進入することが大切。そのためにどうすればいいかは自分なりのやり方を見つける。


#305 はパッセンジャーを意識せずいつも通りテイクオフすることを心掛けた。ふつうに出られた。
空中も無難にこなせた。今回は8の字アプローチ。アプローチの前に体も起こした。うん、たしかに姿勢を直す余裕もあるしアプローチもやりやすい。
デメリットはレッグベルトが食い込んで痛いということと、8の字アプローチの旋回でパッセンジャーにかかる G がものすごいということ。
フレアもバッチリ決まった。


今の課題
・事前説明の内容(機材の説明、フライトの流れ<パッセンジャーは左手を使う>、テイクオフの動作)
・テイクオフの精度向上(立ち位置)
・タンデムでのソアリング(バンクとスピード、パッセンジャーにやってもらう)
・体を起こすタイミング(高度処理前かファイナル前後か)
・アプローチ(場周か8の字か)
・フレア(絶対に怪我をさせない、怖い思いもさせない)


31日

お手伝いデー。
昼過ぎまで講習、夕方に山あげ。
体験生に十分な体験をしてあげられなかったのは残念だったが、ねぇさんがハングハーネスで山飛びまでできたので満足した。

7月26,27日 足尾 P-#159~162

26日

午前中は雨。北北東強め。
午後、雨は上がりあとは風次第。
ハングTO、Top は強すぎ。パラメインTOは北北東弱めで出られる。

#159 はぶっ飛び。リフトもシンクもなく穏やかだった。

#160 は北風が強まってリッジで 47 分。ただ綺麗な北風って感じでもなくて少し怪しい感じ。
あんまり動けずメイン TO 北斜面をひたすら磨いた。
途中、名人と一緒に飛んだ。
名人に着いていって西方向に伸ばしたら帰りに吹き抜けに捕まってパラ尾根南側に飛ばされるかと思った。
風が強まったので終了。ターゲット踏んだ。

f:id:uneru-uneru-ponzu:20170805005829j:plain


27日

前日と似た雰囲気。
北風はやや弱いが薄い雨雲が全体的にかかっている。ハングTOは北西なのでメインから。

#161 は無風のときにテイクオフ。久しぶりのフロントだったが無難。弱いリフトでレベルキープするもむなしく 10 分。結構北西で押される。LDも北西で進入するも、ファイナル直前に北東気味になってフォローでLDした。落ち着いて普通に降りられた。

#162 は Top から。霧雨が降るなか無理矢理テイクオフ。北東風になっていたが弱く、雨で立ち上がりが悪い。クロスで立ち上げたあと振り返ったら走る距離がどう見ても足りない。覚悟をして草むらに突っ込む。スピードを殺さないよう草を微妙に避けながら少し走り足してガサガサと出ていった。
雨が当たる。
吸い上げで高度を稼ぎながら雨の降っていないショップ横を目指して飛んだ。LDは無難。

そこからはずっと霧雨で終了。
ケルヒャーで洗車した。