うねり

ハンググライダーとパラグライダーで空を飛んで考えたこと

妊婦さんと電車とスマホの話

普段なら家にいない金曜日の夜、昨日は珍しく家にいたので、いつもは録画して見ている番組を観ようとテレビの前へ行った。

いつもと違って何を観るかの選択ができる。勇者ヨシヒコかジョジョか迷う………で、ヨシヒコを観た。
もうやりたい放題だったね。笑った。

さて寝るかと思ったらなにやら続けてドラマが始まった。『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』というやつ。なんとなしにそのまま視聴した。
この第2話の主人公役の女優、趣里さんが絶妙にかわいらしかったのでその姿が印象に残った。


さて今日、東京に行くため電車に乗った。
自分はドア正面車両の真ん中あたりに立っていた。ふとドア横座席端にもたれていた女性に目が留まった。
めっちゃ趣里さんに似てる~!
ほえ~と思って気がついた。その女性は妊婦さんだった。
時おり膨らんだお腹に手を当ててさすっている。
穏やかでとても優しい仕草だったので見ててほっこりした。


東京での用事が終わってまた電車に乗った。
今度は運よく座れた。しかも一番端の席。
ふふんと得意気に景色を見ていたら、2駅乗ったところでまた別の妊婦さんが乗ってきた。
行きの電車のこともあったからかすぐ気がついた。

自然に席を譲ろうかなという気になれたので様子を伺っていたのだけれど、その妊婦さん入ってきてすぐドア横の背もたれ空間で落ち着いてしまって、しかもスマホを使っていたから目が合わない。
自分としては声をかけるにはなんとも微妙な距離で、躊躇しているうちに次の駅でたくさんの人が乗ってきて壁を作ってしまった。
自分の降りる駅で電車を振り返ってみると、いつの間にか彼女はいなくなっていた。


彼女は彼女でドア横背もたれ空間で妥協しつつも落ち着けていた様に見えたから、自分の心のモヤモヤはそこまでひどくはない。
ひどくはないけどやっぱり少しモヤモヤしているからこうして文章にしている。

・見知らぬ人に話しかけるなら目を合わせてからがよかった。
・電車のドア横背もたれ空間もたしかに楽な場所である。
・何かに集中しているときにいきなり話しかけられたら警戒するし驚くだろうと思う。(だから目を合わせたかった)

私に芽生えた小さな善意がドア横の空間とスマホによって簡単に潰れたことが残念だったのかもしれない。

妊婦さん、電車、スマホ、席を譲る…そんな言葉がぐるぐる頭を駆けめぐって、駅からの帰り道は渋い顔をしていた。
棒を振り回してはしゃぐ子どもに道をはばまれ歩くペースを落とす。しばらくゆっくり歩いていたが、そのうち少し前を行く歩きスマホの男性が振り返って子どもをたしなめた。
親子だったのか!
ショックだった。
スマホは空間を切り取ってしまうのかもしれない。

10月15,16日 三の倉 米こめカップ P-#135~138

福島県の三の倉で行われた米こめカップに行ってきた。
楽しかった。

杉さん、タイさん、ナガイ、みーゆー、おれ、ばんちょー、うみの、ハイジ、カジキ、やまだ、つっきーの11人。2台でにぎやかに。ツアーはこれくらいの規模がちょうどよいね。


14日(金)

出発前に中華街プチ観光&夕食。
これにはタイさん、おれ、ばんちょ、うみの、ハイジ、やまだの6人が参加した。

熱々の小籠包を一口で食べてのどをやられる。

24時すぎに足尾に着いて少し仮眠をとった。


15日(土)

準備をして3時前に出発。
出発早々にコンビニでおでんを食べるなどしてタイムロス。
助手席に座ったけどナビもせず話もたいしてせず、うとうとしっぱなし、ほとんどタイさんに運転を任せてしまった。

5時すぎからやっと目が覚めてわずかに話をした。朝日に照らされた喜多方の町は、深い霧に包まれていてとても静かだった。はっきりと逆転層も見えた。

霧に包まれた町へ
f:id:uneru-uneru-ponzu:20161019074125j:plain

7時に三の倉の山小屋くららに到着した。眼下には雲海が見える。晴れていたのでそのうち雲海も無くなるだろうなと思いつつ、受付開始まで仮眠をとった。

f:id:uneru-uneru-ponzu:20161019074219j:plain

一時間ほどで起きる。駐車場には車が増え、受付も始まっているようだった。
みんなを起こして受付に向かう。

挨拶がてらイントラさんたちにNPズを紹介してまわった。
「そういうもん」だとフラミンゴたちに残ってくれればいい。
文化よ伝われ。

ランディング見学して開会式でてハイクアップのスタートを見送ってテイクオフへ。

ハイクアップ勢のエキスパート感、スター選手感は見てて楽しい。
学生大会でもこういう演出ができたら楽しいのではないか。

テイクオフ
f:id:uneru-uneru-ponzu:20161019075912j:plain

f:id:uneru-uneru-ponzu:20161019075921j:plain

競技は最初の一本目のみデュレーション、以降はフリーフライト。

一本目

米こめカップ2016 1日目

14分。全然だめですね。
上の動画を見たナガイが個別にアドバイスをくれた。
優しい!好き!


引用
ナ『動画みたけど体重移動とその後の翼の制御がいまいちなんじゃないかな??』
私「センタリングはこれじゃないなって感じはずっとしていた。理想のイメージがまだないんだよな~。あっ、コメントありがとう」
ナ『あの時のサーマルは強い所が小さかったから、ガガッて上がってるとこはさらに体重入れるんだけど、
その後翼が走り過ぎちゃう(=サーマル脱け出ちゃう)から、グッて内側に体重入れて上昇したら今度はブレークで翼(特に、外翼)を抑えて滑らかに回す感じかな?』
私「あのときは小さいからこそ外翼抑えない方がいいと思ってたわ。「小さく回る」の操作のイメージが間違っていたということか。
…ああそうか!そうか!外翼抑えないと抜けるな!ハングでも小さく回るならバンクかけたあとプッシュしてスピード殺してる!」
ナ『そうだね!全く一緒だね。でも外翼抑えすぎると、今度はサーマルに弾かれるからあんま抑え過ぎないでね。』
私「ほー。ピッチアップしない程度に、でも外翼が先行し過ぎないように抑えろ、そういうことですね!」
ナ『そうだね。
あと、サーマルが弱いとこは体重移動を先行させてブレークでの操作はその後にした方がいいよ。
ブレークで操作したらその代償?として体が振られて効率いいセンタリング出来ない。
動画だからよくわからないんだけど、なんかあんま体重入ってないように見えた。』
私「ほうほう。たしかにセンタリングのときはブレーク先行気味だしブレーク操作にかなり意識持ってかれてる」


2本目(ログ :
http://www.xcontest.org/world/en/flights/detail:uflyt2/15.10.2016/04:26

ランディングが同時進入ぽかったからショートっぽく入ろうと思ってランディングから遠いところで高度処理したら怒られた。

宿は一昔前の温泉街って感じの風情がある温泉旅館。
あっつい温泉でリラックスした。
パーティではビンゴ大会があり、チューブバックのようなものをいただいた。パラの用具は何をもらってもすごくうれしい。

実は体調がとても悪かったので19時過ぎには就寝した。


16日(日)

6時過ぎには起きた。
せっかく温泉に来ているのだからと朝風呂へ。
人も少なく、昨晩より入りやすい温度になっていてのんびりできた。きもちかった~
部屋に戻っても依然静かなまま。
30分くらいぼけ~っとしてからみんなを起こす。

8時前に宿を出て喜多方ラーメンを食べに町へ向かった。
久しぶりに食べた喜多方ラーメンをやはりうまかった。
時間ぎりぎりに受付をして二日目の競技に臨む。

競技フライト(ログ :
http://www.xcontest.org/world/en/flights/detail:uflyt2/16.10.2016/03:25

山際のガグルをうまく処理できなくてうまく上げられない。
のたうち回りつつずるずる高度が下がって沈。全然ダメです。

フリーフライト(ログ :
http://www.xcontest.org/world/en/flights/detail:uflyt2/16.10.2016/04:41

リフライトのつもりはなかったんだけど誘われたので上がって飛んだ。
テイクオフの風がサイドっぽくなって少し難度が上がったが問題なく出られた。
風向きの変化によってリフトの場所も種類も変わった。
ちょっとトップアウトできたのはよかったが中途半端な飛びだった。
操作は荒く、意思もあいまい、時間もたいして伸びずどこへも行かず・・・

昼食にとふるまわれた味ご飯と里芋の汁をいただき、下界へアイスを食べに行って戻って閉会式。
挨拶もそこそこに急いで帰還。

21時前には宿舎について諸々まとめて解散し、21時過ぎに帰路へ。23時ごろうみのハイジと中華のまぜそばを食べてさようなら。


ツアーは楽しかったが飛びは4本とも全部不完全燃焼!
うまくなりてぇー!

10月8,9,10日 足尾 ハング講習監督をして得た気づき

三連休にパラの大会があったから講習場バイトを頼まれた。

たっきもとーちかも先週先々週とバイトしてたから観念して快諾。

お客様、もとい後輩たちには悪いが天気が芳しくなかったことが幸いして、三連勤でもつらくなかった。

 

 

8日

終日雨で午前中のみバイト。

熱心にショップに来ていた講習生をシミュレータで見た。

 

そこで新たな気づきがあった。

ハングのテイクオフの時の修正、特に揚力が十分になくスイングラインが張っていない時の修正について。

 

「修正時のつま先は目指す進行方向(=ノーズ)と同じ向き。まるでサッカーのディフェンスのような横移動。」

 

体をねじらないためにもこの体の使い方は重要だと思う。

つま先が斜めに向くと上半身がねじれてヨーの動きが出やすくなる。つまり進行方向そのものが変わってしまう恐れがある。

 

動きの例えとしてサッカーのディフェンスという言葉が出てきたこともよかった。

 

さらに考えてみるとこの「つま先」はパラのグラハン(テイクオフ)でも使っている気がする。パラだとグラハンでスラロームをやったりするが、大きくS字を描くようにグラハンするためにあえてつま先の向きを斜めにして走り出している。

 

この「つま先が機体の進行方向に大きく関わっている」という考え方に気づき、伝えられたことは大きな収穫だ。

 

午後はPふじさんたちと卓球やバッティングセンターなど行って、T&Gして終了。

 

 

9日

午前中は雨。昼過ぎに雨は止み、逆転層の奇跡か何かで上空の強い北風は講習場に吹き込まず弱い南東風が吹いた。

そんなタイミングで急いで講習場へ行って準備。

しかし機体が組み終わるころに南東風は止み始め、北風寄りに。

それでも粘って数本見るも、16時前に山から冷たい風が吹きおろしてきたので終了。

 

夜はめずらしく同期と飲んだ。

 

 

10日

雨は降らないので、やっと一日中講習。

しかし本流は北風。

タイミングを計りながら一気にやったりやらなかったりした。

 

講習生が準備をしている間に名人からもらった昔のコンペハーネスを試した。

走りずらくて難しい。空中の感覚はまだわからないが、ツアーが続くから山飛びは当分先だろうな。。。

 

講習ではシミュレータを前2日間真面目にやった講習生はしっかり伸びた。素晴らしい。

 

どんな天気でもせっかく足尾に来たなら腐らず飛びに貪欲であってほしい。

おれはそう思っているので、実際雨の中がんばってショップに来て、雨でもできることをし続けた彼がうまくなっていくのを見るのはもはや快感である。

 

 

ハング講習を見るうえでの自分自身の課題は、テイクオフの理論がタイプ別に伝えられないということだ。

自分の理想のテイクオフ像は板さんのテイクオフで、「大股で」「できるだけ少ない歩数で」「一歩に荷重をかけて」「機体を押さえつけない」テイクオフを目指している。


EJC 2013 Day 3 板さんテイクオフ


EJC 2014 day2 板さんテイクオフ

 

(ちなみにパラでも板さんのテイクオフを目指している。「頭上安定をその場でして」「できるだけ少ない歩数で」「機体をゆらさず」テイクオフ。)


板さんパラ試乗テイクオフ

 

でもこれって自分と板さんの体格が似てるから目指せるのであって、一般化できるかと言えばそうでもないと思う。

小柄な人や体力のない人がハングをするならどう機体を操作すればいいのだろうか。

どこにどれだけ力を入れて、どこの力は抜いていいのか。

力の問題なのか体格の問題なのか、あるいは精神的な問題なのか。

その人にあった理想のテイクオフがどんなものか考えている。

 

身近なところじゃ板さんも大門さんもともにトップクラスの選手でとてつもなくうまいんだけどテイクオフの動作は全然違う。そのあたりを土曜に大門さんと15分くらい話して解説してもらって楽しかった。

やっぱ体格にあった飛ばし方ってあると思うんだよな。

 

前日夜の過ごし方

足尾に何しに来てるの?どこに重きを置いてるの?
飛び、交流、気分転換、仕事……いろいろある。
人それぞれいろんな目的と心情があるから、基本的には行動を否定しないし止めもしない。
(共有スペースを使っているという配慮は必要だと思う。それに宿舎の外にも人は住んでいる。苦情が来たら終わりだ。)

自分は足尾に飛びに行っている。
よりよく飛ぶために宿舎を使っている。
・飲酒するなら缶1本、多くても2本まで。
・日付が変わる頃には寝たい。
・余裕を持って一便に乗りたいので、朝は7時半には起きる。
・できるだけ自分のペースで寝たいので車中泊の方が好き。宿舎はうるさいし闇部屋は人の往来が気になる。
自分はそういう過ごし方だな。

前提として
・寝不足、空腹、薬の服用は判断力や体力に影響がある。
・足尾で二日酔いになるほど飲むのは信じられない。フライヤーとしてもドライバーとしても。
・足尾には飛びに来ている。朝から夕方まで nasa を使い切りたい。
という思いがある。

ツアーに必要な情報(ツアーリーダーの仕事)

ツアーリーダーって名前だと仰々しい感じがするね。本質は調整役。これらを一人でやる必要はない。

①そのイベント(大会)に何人参加する(しそうな)のか集計。
→締切を設けて何度か尋ねると確実。
②積載能力や MT/AT など条件に適した車の手配。
→できるだけ参加者に関係する車を。
③機体とハーネスをどこで、いくつ積むのか確認。
→ロッカーの番号とモノの特徴を共有。
④出発時間や乗降車場所の調整。

以下は参加者の経験値に応じて気にしたり紹介したりすること。(本当は参加者一人ひとりが気にするべき情報)

・ハングの場合、レインケースの有無
・エリアの情報(そこで使われている無線も調べる。デジタル or 430 or 省電力)
・当日のタイムスケジュール
・目的地までのルート
・ETC カードの有無
・ツアーの所持品(寝具の有無)
・予算(全体と個人)
・決算(全体。バン謝礼、ガソリン、高速、駐車場、宿泊、エリア費等々)
・宿の手配
・エリア管理者との連絡
・フライヤー登録の有効期限
・緊パラのリパック更新日